門前(メンゼン)

  • 門前とは、手牌を鳴いていない(ポン、チー、カンをしていない)状態のことです。
  • 門前にはメリット・デメリットがあります。
  • そのため、場の状況を見ながら門前か鳴いて手を進めるか柔軟に対応することが求められます。
  •  
  • メリット
  • ・リーチをかけることができる
  • ・門前でしかアガれない役、または門前でアガった方が点数が高い役が数多くある
  • ・13枚の手牌全てが他のプレーヤーから見えないため、手を読まれにくい
  •  
  • デメリット
  • ・他のプレーヤーの牌を活用できないため、鳴くよりも手作りが遅くなる場合が多い
  • ・手を進める為に何の牌が必要なのかが分かりにくくなる場合がある(特に初心者は注意が必要)